Monthly Archives: 11月 2016

ホイスコーレ日記89:ベルリンへ4

デンマークの教育施設「Den Skandinaviske Designhøjskole」に留学した時のことを写真を交えて振り返ります。

The 18 week – ベルリン旅行2日目

この学校に入った時から、セメスターの終わりに行くことになっていたベルリンへの卒業旅行。例によって直前までどのあたりに行くとか、内容がどうなっているのかは知らされず。1日目に8時間かけてバスでドイツに入った僕らは、これから何をするんでしょう。

 

早速お題発表

mini__dsc0002

ホテルで朝ごはんを食べたら(朝ごはんだけ付いてる)、ホテル横の広場に集まるように!
そう言われていた僕らは、広場にいそいそと集まりました。そこで言い渡されたのは…。

これからこっちで勝手に決めたグループに分かれてもらって、街中にストリートアートを作ってきてね!証拠に写真も撮ってくださーい!
と言われ、紙やペン、粘土やテープが入った道具袋を手渡されました。

「ちなみに、警察に捕まりそうになったら逃げてね☆」
というのを聞いた時には、ウキウキと不安が入り混じってなんとも言えない気持ちに…。まさに大冒険。

 

もうほとんど、初めまして

mini__dsc0009

4ヶ月も一緒に生活していても、コースが違うとほとんど会わないもの。しかも僕はデンマーク語ができないので、なおさら一緒にいる人は固定されがち。今回グループになった2人もこれまでほとんど話したことがない人たちで、いったいどうなってしまうのかとハラハラしましたが、そこはあまり心配ありませんでした。

mini__dsc0004

歩行者用ボタンに粘土で人を作ってパチリ!

mini__dsc0013

道端の排水溝には、釣りをする謎の生命体を作ってみたり…

mini__dsc0018

しかも作ったものは、そこに置き去り(という名の展示)をしていくというこの課題!日本じゃ考えられない!けど、きっとデンマークでも考えられない!ベルリンだから許される何かがあると勝手に理解して、どんどん進みます!

mini__dsc0025

ポストについていたラッパに人の横顔をつけて…

mini__dsc0032

なんと、ラッパからお花が出てきてしまいました!!これ、個人的にすごく気に入っていたりします。

 

街に溢れる不思議物体

mini__dsc0036

もっさもさの車。人工芝をペタペタとつけてあるのでしょうか…。とってもグリーンです。

mini__dsc0043

mini__dsc0079

街の至る所にはステッカーが。しかもかっこいい。

mini__dsc0081

巨大な広告!めっちゃでかい!!

mini__dsc0064

なんだか…ひわい?

お題は最終的に9つ、手元にある素材を使って街にストリートアートを作っていきます。残りはまた次回へ続きます!

ホイスコーレ日記88:ベルリンへ3

デンマークの教育施設「Den Skandinaviske Designhøjskole」に留学した時のことを写真を交えて振り返ります。

The 18 week – ベルリン到着、街をふらつく。

この学校に入った時から、セメスターの終わりに行くことになっていたベルリンへの卒業旅行。例によって直前までどのあたりに行くとか、内容がどうなっているのかは知らされず。ベルリンに到着した僕たちは、早速夜ご飯を求めて街をふらつくことに。

 

早速自由行動

mini_dsc_8186

到着してから夜までは自由行動。初日は街の美術館で大掛かりなインスタレーションがあるということで、そこに向かう人がたくさんいました。僕らのグループもそこへ向かいましたが、時すでに遅し…。定員オーバーで入れず、泣く泣く美術館を後にしました。

けれど、街はどこもクリエイティビティに溢れていて、とってもすごい!!!と、僕はとても張り切っていましたが、実際のところ落書きやポスターが自由気ままに貼りまくられているだけの部分もあるようです。

mini_dsc_8185

でもこれは、きっと一つのアートと言ってもいいんじゃないだろうか…。

 

夜ご飯

mini_dsc_8184

夜ご飯はなぜかアジア料理店へ。そしてなぜかキリンビール!デンマークの子達にとって、アジア料理は特別な異国の料理。デンマークでは高くてもここはベルリン。リーズナブルに新しい味に出会えるということで、みんなとても喜んでいました。

ちなみに、入ったお店はタイ料理やさんでしたが、日本料理とか中国料理とか、いろいろごちゃ混ぜになっていました(笑)

 

桜が咲くまち

mini_dsc_8187

これは桜かな?街のあちこちで見ることができました。着いた時はちょうどベルリンに春がやってきたようです。空気が気持ちよくて、どこか日本を思い出させてくれました。

食事の後飲みにも行きましたが、僕は23時頃に切り上げてホテルに戻りました。他の子達は普段遊べないのもあって、2時とか3時くらいまで街をふらついて帰ってきていたみたいです。飲んだり踊ったり、時に水タバコにふけってみたり。自由でパワフルな彼らの個性は、ここに来てもしっかり発揮されていたのでした。

続きます。

ホイスコーレ日記87:ベルリンへ2

デンマークの教育施設「Den Skandinaviske Designhøjskole」に留学した時のことを写真を交えて振り返ります。

The 18 week

この学校に入った時から、セメスターの終わりに行くことになっていたベルリンへの卒業旅行。例によって直前までどのあたりに行くとか、内容がどうなっているのかは知らされず。そしてあっという間に出発の朝になったのでした。

 

いざ、ベルリンへ!

受験の波もひと段落し、朝も早くからベルリンへ行く準備が始まりました。

例によってお昼ご飯はサンドイッチを作って持っていきます。朝7時前にキッチンに向かい、朝ごはんを食べて、サンドイッチをパッキング。パンにチーズに野菜などなどをパンに挟んで、水のボトルと洋梨なんかも袋に詰めて出来上がり。1人1個までだったけど、お腹がすくと思って2つくすねてみたりみなかったり(笑)

そして朝日が昇る頃にはみんなバスに乗り込みました。写真撮り忘れたけど、みんなそんなに荷物もってどうするの!?ってくらい、90Lのキャリーケース+αの荷物をいそいそとバスに乗せてました…。着替え…かな?

 

2時間ごとの休憩と有料トイレ

mini_dsc_8171

ベルリンまではバスで片道8時間の長い長い旅程。2時間おきくらいに高速道路のパーキングエリアで休憩が入ります。

デンマーク側のパーキングエリアではトイレが無料、ドイツに入った途端に有料!だいたい一回につき70円くらい。面白いのがお金を払うと領収証が出てきて、それが割引チケットになっていること。トイレがある建物のカフェとかで、50円分くらいの金券として使えます。

詳しくはこのあたりを!他力本願。
http://mariken.seesaa.net/article/422259681.html

 

パーキングエリア

mini_dsc_8177

パーキングエリアの外観はこんな感じでした。小さなコンビニみたい。

mini_dsc_8179

ドイツに入ると、先ほど書いた通りトイレが有料に。そして、水を流すと便座が回りながら毎回掃除されるという素敵な機能が付いている!!!これには驚いた!写真で伝えきれないのが残念、、、 便座上の中央部分からブラシのようなものが出てきて、便座全体が360度ぐるっと回転するんですよ…。もの作り大国の何かを感じました。

mini_dsc_8180

ドイツ側のパーキングエリアで歌を歌ってる人が。みんな結構楽しんでいて、ありがとう!って言いながらチップを出していました。なんかそういう文化っていいな。

mini_dsc_8181

そしてそれを遠くからみて楽しんでいる先生方御一行。ちなみに、デンマークからどんどん南へ下っているのであったかくなってきました。デンマークを出るときは厚着だったけれど、この辺からみんな薄着に。そして辺りは灰色から緑の春らしい景色に!なんだかウキウキ。

mini_dsc_8173

このチョコレートがうまい!と話していて、ちょっと高かったけどパーキングエリアで買っちゃいました。味は、、、思ったより普通!!

 

あっという間にベルリンへ

mini_dsc_8182

寝たり喋ったり、また寝たり。時々パーキングで時間を潰していると、意外とあっという間に8時間は過ぎてしまいました。そして、目的のベルリンに到着。

mini_dsc_8183

はてさて、この先どうなるのか。続きます。

ホイスコーレ日記86:ベルリンへ1

デンマークの教育施設「Den Skandinaviske Designhøjskole」に留学した時のことを写真を交えて振り返ります。

この学校に入った時から、セメスターの終わりに行くことになっていたベルリンへの卒業旅行。例によって直前までどのあたりに行くとか、内容がどうなっているのかは知らされず。けれど、これも例によって旅行の2週間前に詳細のオリエンテーションがありました。

 

ベルリンに行くぞー!

まだ受験モードの人が多数いる中でのオリエンテーションは、ピリピリした空気にすこし余裕を生み出してくれたような気もしました。この大変な受験資料の提出が終わったらベルリン!!これはモチベーションが上がります。

 

予定がめちゃくちゃ詰まってる!!

mini_dsc_8115

毎日予定でいっぱい!ある日は各コースごとに分かれたり、またある日は選択制になっていたり。このホイスコーレらしい日程になっていました。ちなみに、ベルリンまでの移動はバスで8時間!!!これには驚きましたが、他の生徒はそんなんでもない様子。車で8時間くらい、小学校・中学校の修学旅行でもあったよ、とかなんとか。なるほど。道中まで楽しんでしまう、そのたくましさ。すっかり飛行機で行くと思っていたけど、コペンハーゲンまで5時間かけて、さらにその後飛行機に2時間乗るんだったら、最初っからバスで行ってもあんまり時間変わらないかも。

 

その他持ち物など

mini_dsc_8116

mini_dsc_8117

なんて書いてあるのかわからなかったので、翻訳してもらいました(笑)いい靴とか、文房具とか、服とか、よくある修学旅行に持っていくもの一覧が。パスポートが持ち物に入っているあたりがなんだか国際的!

ということで、次回からしばらくベルリン旅行をお伝えしていきます!!

ホイスコーレ日記85:KAWAII News paper

デンマークの教育施設「Den Skandinaviske Designhøjskole」に留学した時のことを写真を交えて振り返ります。

KAWAII
「かわいい」という言葉がだいぶ色々なところで使われているなと思いました。主に日本文化が好きな人たちには、この言葉がそのまま伝わります。「かわいい」は、単純にCuteというよりは「日本のもので、特にキャラクター関係でCute」という意味合いが含まれているような気もしました。

 

KAWAII

mini_dsc_8162

このゴスロリ服の綺麗なおねいさんが、デンマークの新聞一面に載っていました。この記事が出た頃は5月前、デンマークはやっと春めいてきて、コペンハーゲンで毎年行われているらしい桜祭りが行われる予告記事でした。デンマークでは日本ブームが10年ほど前にあり、一度下火になったものの最近また火が付いているようです。

 

日本映画が紹介されてる!!

mini_dsc_8155

mini_dsc_8153

めちゃくちゃ日本っぽい映画の広告もたくさん掲載されていました。僕はまだこの映画を見てないのですが、日本では「あん」というタイトルで2015年に公開されているようです。

映画「あん」公式サイト
http://an-movie.com/

 

日本らしいってなんだろう

mini_dsc_8159

「日本らしい」ってなんだろうと考えさせられた瞬間。コスプレばかりの紹介記事ではなかったのですが、こういうビジュアルはわかりやすく新鮮で目を引くんだろうなぁ、と思いました。

 

天気予報

mini_dsc_8161

もちろん天気予報だってあります。知らない土地に来て天気予報を見ると、なんだか遠くに来た気持ちになりますよね。

ホイスコーレ日記84:講評会(クリティーク)

デンマークの教育施設「Den Skandinaviske Designhøjskole」に留学した時のことを写真を交えて振り返ります。

さて、その週にグラフィックの生徒に出されていたプラスチックの課題も終わり、この週末も講評会(クリティーク)が行なわれました。

 

グラフィックな僕ら

mini__dsc0820

今回の課題は「インフォグラフィック」というものです。ただのグラフでは分かりにくいものを、ビジュアルで表現してより視覚的・直感的に理解できるものを作りましょうというものです。全部で5グループくらいに別れ、それぞれが環境問題に関する課題を出されました。それぞれが本当に、ユニークで自由な発想を基にした発表をし、ビジュアル化を成功させていました。残念ながら写真があまりないのが悔やまれる…。

僕らのやった課題は写真にして提出だったため、講師の先生が一冊の本にまとめてくださいました。(写真で読んでいるのはその本)
そして、グラフィックの受験組はこの週で受験課題提出が終わり、みんな一山超えたという感じでした。

 

アーキテクチャーな彼ら

mini__dsc0808

アーキテクチャーのクラスも毎回力が入っています。今回もモデルを作成していたようです。

mini__dsc0805

それぞれについて熱く語られている…けどデンマーク語でわからないのが悔しい。そして、一足早く受験が始まっていたアーキテクチャーでは、他のコースより早く提出課題が終了し、過去のポートフォリオについて話がされていました。

 

テキスタイルな彼ら

mini__dsc0793

テキスタイルもグラフィクと同じく、受験課題提出を乗り越えホッとした様子。こちらの今週の課題もバリエーション豊かで見ていて楽しい。

mini__dsc0795

 

のんびりしている僕ら

mini__dsc0789

課題用に買ったゴム風船をどこまで膨らませるか!をやって、何個か爆発させている様子。どの国でもやるんですねー!

 

実はのんびりできない僕ら

さてさて、実はこの受験が終わると次に控えていたのは「ドイツはベルリンへ1週間の修学旅行」です!試験が終わってゆっくり、じゃなくてどんどん動くのがこのホイスコーレ流!待ってくれません!

mini_dsc_8111

写真はベルリン旅行のオリエンテーションの様子。毎日の予定がずらっと並べられ、持ち物は何を持っていくのかまで事細かく説明されました(笑)

ホイスコーレ日記83:なんでもないデンマークな日

デンマークの教育施設「Den Skandinaviske Designhøjskole」に留学した時のことを写真を交えて振り返ります。

なんでもない日、それもまた僕にとっては特別でした。周りになにもない分神経が研ぎ澄まされて、それまで気づかなかったものとか、見て見ぬ振りをしてきたものがシャープに見えるようになってくる。そういう気持ちや感覚はどこかに置いておいて、いつでも取り出せるような状態でありたいと思います。

 

前セメスターのもの

mini__dsc0674

僕らの一つ前のセメスター(2015年夏〜冬)の人たちが作ったもののようです。グラフィック部屋に置かれていました。

 

洗濯物干し

mini_dsc_8099

パラソル型の洗濯物干し。重いものがたくさんかけられると壊れてしまう、ちょっともろいやつ。冬の間は日照時間は短いし、屋内ヒーターを使って乾かすので誰も使わないのですが、一度夏になるとみんな使いまくります。

ちなみに、男女平等がここにもあるのかないのか、女子が下着を平気で干していたりします。目のやり場に困ることもあったりなかったり。いいのかなぁ。

 

自然の冷蔵庫

mini_dsc_8100

外につながる窓はみんな二重になっています。でも日本のそれと違って、外に面している窓と内側の窓の間がとても長い!それだけ壁が厚いということですね。冬の間はその隙間にビールとか、フルーツとかを置いておくとちょうどいい温度になるため、冷蔵庫いらず!

mini_dsc_8098

たまにオブジェとか置いている人もいます(笑)

 

突然の雹(ひょう)!!

mini_dsc_8142

突然雹(ひょう)が降ってきたこともありました。雹は英語で”Hail”、ちょっと勉強になった日。デンマーク語も似たような響きの単語だったはずだけど、忘れてしまった。

ホイスコーレ日記82:プラスチックその2

デンマークの教育施設「Den Skandinaviske Designhøjskole」に留学した時のことを写真を交えて振り返ります。

旅行から帰ってくると、そこからはまた普段通りの授業が始まります。いつもと違うのは、この頃から受験に向けて課題をこなすグループと、そうでないグループに分かれて進めていくところです。

僕は大学受験をしなかったので、新しい課題「プラスチック」を言い渡され、暗中模索してなんとか表現方法を見つけました。

 

僕らがたどり着いた答え

mini__dsc0737

今回の課題は「インフォグラフィック」というものです。ただのグラフでは分かりにくいものを、ビジュアルで表現してより視覚的・直感的に理解できるものを作りましょうというものです。そして、僕らのグループがたどり着いたのがこれです。

mini__dsc0759

海は僕らにとって、食料を調達する場所でもあります。そして、そこにはプラスチックと魚がいる…。ナイフとフォークで食事であることを表現して、プラスチックと魚はある程度ダイレクトに。ちなみに、プラスチックと魚の割合は実際の調べに基づいて表現(=グラフ化)しています。(上の写真は現在の海の様子、3:7くらいで魚の方が多い)

 

暗中模索の道中

mini__dsc0746

最初はこんなものを考えていました。でも、お皿は余分!なんか邪魔!ってことで取り除き…

mini__dsc0757

周りに動物のフィギュアを置いてみたりもしましたが、情報過多!!邪魔!ということで、どんどんシンプルになって、先ほど紹介した慣性系の画像になりました。

 

小さな本になりました。

mini__dsc0786

他のグループが作っていたインフォグラフィックも合わせて、金曜日にある講評会ように、講師の先生が一冊の本にまとめてくれました。僕らのグループの「プラスチック」にとても共感して頂いたらしく、表紙はプラスチック素材を使ってくれました。これはうれしい!!

ホイスコーレ日記81:プラスチック

デンマークの教育施設「Den Skandinaviske Designhøjskole」に留学した時のことを写真を交えて振り返ります。

旅行から帰ってくると、そこからはまた普段通りの授業が始まります。いつもと違うのは、この頃から受験に向けて課題をこなすグループと、そうでないグループに分かれて進めていくところです。

僕は大学受験をしなかったので、新しい課題「プラスチック」を言い渡されました。

 

環境問題をテーマにビジュアル化をする

mini__dsc0673

デザインの問題解決で今一番ホットな話題は「環境問題」。今回の授業ではオリエンテーションが行われ、そのなかで「海中に混ざってしまったゴミの問題」について取り上げられました。

今海には大量のゴミがあって、その中でもプラスチックが大問題。自然分解されるまでに時間がかかるし、魚が誤って食べて死んでしまうケースも多いとのこと。これをビジュアル化して表現するのが今週の課題です。

 

2050年にプラスチックと魚の量が同じになる

mini__dsc0737

さて、どうビジュアル化するかといえば「グラフィカルなグラフ」にしてみましょうと。例えば、下のURLにあるような…。

http://www.fashion-press.net/news/20550

さて、タイトルにある問題ですが、詳しくは下記WEBページをごらんください。2050年までには海に流れているプラスチックの量と魚の量がeven…同じになってしまうという計算が出ています。

http://www.gizmodo.jp/2016/01/2050_has_more_plastic_than_fish_in_ocean.html

このままでは海中資源が活用できなくなってしまうでしょう。そこで、それを先ほどのようなビジュアル化(グラフ化)をして、注意喚起をしましょうという課題です。また、これは2人1組のグループワークでした。

 

暗中模索

mini__dsc0785

人によって熱中度が違っていて、僕が一緒になった女の子は温度低め…サクッと終わらせましょう、ってノリでした。僕はなんとかいいものが作れないかといろいろ提案しまくりました。

周りは受験モードでピリピリしてて、受験しない人たちがその間に出来ること、という感じで授業が進むから仕方ないのか。

mini__dsc0731

とにかく手を動かすのよ!思いついたものをどんどん具体化してみて!という先生の言葉もあり、水のなかにプラスチックをぶち込んで混ぜてみたり…

 

mini__dsc0737

それでも迷っていた僕らのところに、グラフィック専属の先生が「煮干しを持ってきたよ☆」と突然魚を提供してくれました。これにはデンマークの子達はタジタジ。「クサっ!!」というなか僕だけ「いい匂い」と言っていて変人扱い(笑)ダシって重要じゃないですか。

 

そして見つけた表現

mini__dsc0764

そして僕らはその煮干しと、プラスチック(ゴミ袋をちぎったもの)、水に見立てたゼリーを使って、グラフを作ることにしました。

とても直球で単純な案ではあるんですが、使われるマテリアルに説得力が持たせられたため大成功!

mini__dsc0769

いろいろな人たちの助けと、アイディアの共有、そして手を動かし続けたことで他取り付けた良い結果となりました。

ホイスコーレ日記80:思い出のビジュアル化

デンマークの教育施設「Den Skandinaviske Designhøjskole」に留学した時のことを写真を交えて振り返ります。

旅行から帰ってくると、そこからはまた普段通りの授業が始まります。いつもと違うのは、この頃から受験に向けて課題をこなすグループと、そうでないグループに分かれて進めていくところです。

今回は4日ほどしか作業時間がないなかで(僕が旅行に出ていたせいもあるけど)、2人1人組でグループをつくり、お互いに質問をしあって、それを元にビジュアル化するということをしました。例えば子どもの頃のことで今でも覚えていることとか、将来の夢とか。

mini_dsc_8108

そうやってできたのが「Ghost writer」です。
元々は「自分のことを誰かに代筆してもらう」という意味でこのタイトルが付けられています。

僕は一緒にグループになった女の子に1時間インタビューをしてそれを録音し、それを元にして12ページ、A4サイズのイラストレーションブックを作りました。どんなものが出来上がったかはポートフォリオを参照いただくとして、ここではその過程の一部をご紹介します。

mini_dsc_8113

mini_dsc_8107

mini_dsc_8103

まず課題が言い渡されてグループ分けされ、その後インタビューをする。僕はグループになった彼女の思い出はとても可愛らしいと考え、柔らかい絵本のようなテイストで作ることに決めました。鉛筆で下書きをした後スキャンしてデジタル化し(今回は印刷所に入稿するため、その入稿データまで作ることも課題のうちでした)、Photoshop上で水彩タッチで色を付け、Indesign上で配置などを組みました。

入稿データはPDFの指定があったので、それで作成。

とにかく楽しく作れた課題の一つで、僕のお気に入りでもあります。