Archives

Happy New Year 2020!!

Happy New Year 2020! Hoping that all your wishes come true!

明けましておめでとうございます。あっという間に2020年になってしまいました。今年もよろしくお願いします。

去年はこの場所で「2019年は小さなことの積み重ねを」と書いていたようです。小さなことの積み重ね、ちゃんとできたのかな。2019年は、仕事的には色々気づきやチャレンジをして、少し自信を持てた年になりました。けれど、仕事以外はどうなのかと聞かれると、あまり前年から代わり映えがなく、満足度は低いのです。

仕事も大事だけど、仕事以外も大事。2016年にデンマーク留学から帰国して、もう4年が経ちます。あれから気づけたたくさんのこと、そして取りこぼしたさらにたくさんのこと。焦りと何かが混ざり合っている、この変な気持ちはまだまだ胸にあります。2020年は失敗しても、かっこ悪くても、何かしらの形にすることを目標に。2016年までに頑張った自分に嘘をつくようなことはしたくない。ちゃんとそれが出来る、それを知っているのだからきっと出来る。ちゃんと自分を認めて歩み進められる1年になりますように。

そして、こんな場所を時々のぞいてくださっている素敵なみなさんも、今年一年がより良い年になりますように。

Summer 2019!!

This summer has been gone in Tokyo! But I wanna share you this image I made.

あっという間に2019の夏も過ぎました。遅ればせながらサマーカード…。

Happy New Year 2019!!

Happy New Year 2019!! Hoping that all your wishes come true!

明けましておめでとうございます。2019年が皆様にとって素晴らしい年になりますように。

自分のことを書くと、あっという間に2018年が過ぎたことにびっくりしています。2016年は振り返りの年、2017年は出会いと再出発の年、2018年は再認識と受け入れる年でした。2019年は毎日新しい「ちいさなこと」ができるような年にしたいと思っています。その積み重ねがきっと大きくなりますように。

Happy New Year 2018!!

Happy New Year!! Hopefully this year will be great for everyone as same as the last year 🙂

明けましておめでとうございます。2018年もよろしくお願い致します。

2016年は振り返りの年、2017年は出会いと再出発の年、2018年はどうなるんだろうとこれから楽しみです。

今まで以上にやりたいこと、手をつけたいことが転がっていて、いろいろ追いつかないこともまた幸せであり、そこにどっかり腰を据えて取り組もう、という環境に居られることもまた大きな幸せだと思っています。

何はともあれ、あちこち手をつけすぎてどれにも集中できないという悪い癖をうまくコントロールしたいものです。

Merry Christmas!!

Merry Christmas!!

2017年があっという間に過ぎようとしていて驚いています。そして寒くなってくると無性にデンマークの事を思い出したりします。良いクリスマスを!

デンマーク語の話

 

デンマーク語は分かりません

僕がデンマークに行く前、デンマーク後を全く勉強せずに行きました。
それは、今からデンマーク後を勉強して中途半端で行くよりも、
元々勉強していた英語のスキルを伸ばしていったほうがコミュニケーションが取りやすいと
判断したからです。

けれど、どこかで僕の中にあった常識
「海外=英語」
という思い込みが、初日にちょっとした面白い誤解を生みました。

 

でぃあでぃあ

初日の夜に早速あったワークショップ、
以前の記事でも書きましたが「ヒーローを作ろう」というものでした。
到着したばかりなのと慣れない環境の中、デンマーク語の中に英語で切り込んでいくうちに
「あーここは英語の場所なんだなぁ」なんて思っていたんですよ。

で、各自出来上がったヒーローを紹介する時に
「でぃあでぃあ だfjjだふ9ぢあsklf、zvんclz、えを…」
みたいなこと言い始めていたわけです。

で、この「でぃあでぃあ」の部分がすごく面白くて、隣の人に
「ねぇ、あのでぃあでぃあって何?」
って聞いたら、デンマーク後で「This is」のことだったらしく。

いや、そうか。今全く知らない言語の中にいるんだったな、と
再認識した瞬間でもありました。

 

THE

THE。
これ、英語で考えると冠詞の「The」なんですが、
デンマーク語では名詞で「お茶」のこと。
「ティ」と発音するみたい。

英語で考えると面白いよなー、って。
ちなみに、英語の豚「Pig」は、デンマーク語だと男性の「あそこ」だそう。
豚を使った課題を作っていた時に「Pig」という単語をよく言っていたので、
「あ、デンマーク語で話してるんじゃないんだった!ごめんね(笑)」
と言われながら笑われることが多々あり(笑)
変態じゃないですよ!

 

覚えたデンマーク語

滞在している間はほぼ英語で過ごしていました。
学校で行われるはずだったデンマーク語の授業も無くなってしまったため
本当の本当に基本的な言葉だけ覚えました。

Tak(タック); Thank you
Det var så liten(デヴァソリッツ);You are welcome
God morgen(グモーン); Good morning
Hej(ハイ); Hey
Vi ses!(ヴィシス!); See ya!
ja(ヤ); Yes
Nej(ナイ); No
Undskyld(オンスク);Excuse me
Lækker(レカ);Delicious
Hvad?(ヴェル?);What?
Nu(ヌ);Now
Øl(ウォル);Beer
Den her(デンヘア);This one(デンマーク語のスペル違うかも)
Et(イトゥ);One
To(トゥ);Two
Tre(ツグァイ):Three
Ikke(イッケ);Not

søndag(サンデグ);Sunday
mandag(マンデグ);Monday
tirsdag(チャァスデグ);Tuesday
onsdag(オンスデグ);Wednesday
torsdag(トラスデグ);Thursday
fredag(フレイデグ);Friday
lørdag(ロァデグ);Saturday

こんなくらいでしょうか。あとは英語と単語が似ているものは予想したり、
Google translateを使ったりしていました。

EP139 ばいばい

The 25 week – ホイスコーレ日記138
デンマークの教育施設「Den Skandinaviske Designhøjskole」に留学した時のことを写真を交えて振り返ります。

ホイスコーレに滞在する最後の朝。全ての日程が終わって、残されたのは帰ることだけ。

 

もう僕らの昼ご飯はない

Gallaの次の日、それは僕らがホイスコーレに滞在できる最後の日。
朝ごはんを食べたら、それぞれの場所に帰らないといけません。

昨日までの生活が嘘のように、いろいろなものが片付けられていきました。

mini_dsc_0047

 

がらんどうのグラフィック部屋

半年間、苦しんだり楽しかったり、笑ったり悩んだりしたこの部屋もまた、僕らが来た時と同じように綺麗になっていました。
右も左も分からなかったあの頃から、いろいろなことを知ったこの6ヶ月間がどれだけ実りの多い日々だったか。

mini_dsc_0038

mini_dsc_0039

mini_dsc_0040

mini_dsc_0042

最後にゲットした優勝カップが、誇らしげに飾られていました。

 
mini_dsc_0041

僕が作った極小風車も、教室のいたるところにこっそりと設置しておきました(笑)お立ち寄りの際はぜひ探してみてください!

 

部屋の片付けも終わった

mini_dsc_0043

このあと何があったのか。全員が裏庭に集合し、円を作り、一人一人と挨拶をして解散をしました。
それには1時間以上かかりました。80人以上いた全員とハグをして、話をして、時にボロ泣きして。
あんなに最初は辛かったけど、最後にこんな風に話し合える仲間と出会えたことがとても幸せで、そしてもうなかなか会えなくなるという現実が受け止められなくて、だって今まで24時間すぐそこにいたんだから。

全てが終わると、このあと1週間ほど続くという音楽フェスに行く人たちは、チャーターしたバスに乗ってコペンハーゲンに向かいました。
僕は校長先生にお願いして、オーフスまで連れて行ってもらいました。コペンハーゲンまでのバスがそこから出ます。

これで僕のDSDHでの6ヶ月間が終わりました。

 

ありがとうでは言い表せない

デンマークに行ってからほぼ1年、日記を書き始めてから半年が経ってしまいました。
雪の降る日にDSDHに着いた時、もう帰りたくて仕方がなかった。
どうしようもなく何も見えなくなって、なんでこんなところに来ているんだろうと思いました。

けれどここに来るまでに本当にいろいろな人にいろいろな形で助けられて、
滞在中もたくさんの人に助けられて
たくさんを吸収して
あっという間に6ヶ月間を過ごしました。

辛いこともたくさんあったし、楽しいこともたくさんあった。
これまでやりたいと思ってできなかったことにチャレンジしたり、
無理だと諦めていた扉を開いてくれたこともたくさんあった。

ありがとうだけでは言い表せない、たくさんのありがとうがその人達に届けられるようになりたい。

僕はこの場所で、自分をもう一度再発見して、
自分が本来持っていた「味」を解放することができたと思います。

これから先の人生は、ここで学んだことをさらに昇華して
世界中にデザインを通じて笑顔を届けられたらいいな。

 

そして読んでくださった皆さんへ

ふとしたきっかけで、デンマークへの留学を
大量に撮った写真に「キャプションをつけるような感じで」
毎日書きなぐってきました。

もともと綺麗にまとめるつもりはなく、
とにかく毎日続けることを目標にしていたので、
読みにくいところや分かりにくいところ、全然理解できないトンチンカンな内容も多かったことだと思います。

もし139日分読んでくださった方がいたら、本当にありがとうございます。
もし途中からでも、少しでも読んでくださった方がいたら、本当にありがとうございます。

少なくとも何名かの方から「読んでます!」「毎回楽しみにしてます!」というお話をいただき、
まさにDSDHにいる人からも「日記で書いてあったこと詳しく教えてください!」と連絡が来たりと
自己満足だけではない、ある一定の成果は残せたのかなと思っています。

そしてこの日記をきっかけにデンマークに興味を持つ人が出てきたとしたら、
それはとても幸せだな。

この日記につながる全ての物事に、本当にありがとうございました!
ちゃんと結果でお返しできるようにこれからも頑張っていきたいと思います。

EP138 Galla2 先生達が壊れた

The 25 week – ホイスコーレ日記138
デンマークの教育施設「Den Skandinaviske Designhøjskole」に留学した時のことを写真を交えて振り返ります。

ホイスコーレに滞在する最後の日。Galla(ギャラ)と呼ばれる特別なお祭りが行われました。その後編。

 

先生達主催のパーティー!

考えてみればこれまでのパーティーは全て生徒が主催でした。
先生方が主催のパーティーってどんなんになるのか…。

mini__dsc0114

mini__dsc0113

おぉ(笑)想像以上に激しかった。
この日のテーマはアメリカンだったそうで、20年くらい前のアメリカをイメージしたパーティーだそうでした。

 
mini__dsc0106

なぜか乱闘が起きるという演出(笑)

 
mini__dsc0123

Metteもめっちゃ張り切ってた!

 

例によって自転車置き場が大変貌

自転車置き場として使われていた場所が、いつの間にやらパーティー会場に変わっていました。
会場内では先生方がDJをしたり、お酒を売っていたりとまるで立場が逆転したよう!

mini__dsc0117

mini__dsc0119

この生徒と先生という関係性が曖昧なのではなく、何か別の軸で成り立っている感じがデンマーク、ひいては北欧の教育っぽいんだろうなと思いました。

 
mini__dsc0151

mini__dsc0172

生徒が歌えば先生も歌う。最後の夜をみんなで楽しみました。

 
mini__dsc0233

外には焚き火があって、みんなでこれまでのこと、これからのことを語り合いました。これからどうしていくのか…、どんな学校生活が待っているのか…。何を作っていきたいのか、どう働いていきたいのか…。

先生方もこの日は朝方まで、生徒と一緒に楽しんだそうです。(僕は先に寝ました)

 

第139回目は「ばいばい」

デンマークに行ってからほぼ1年、日記を書き始めてから半年が経ってしまいました。DSDH最後の日のことを書きたいと思います。

EP137 Galla(ギャラ)

The 25 week – ホイスコーレ日記137
デンマークの教育施設「Den Skandinaviske Designhøjskole」に留学した時のことを写真を交えて振り返ります。

ホイスコーレに滞在する最後の日。Galla(ギャラ)と呼ばれる特別なお祭りが行われました。

 

最後の日なんて信じられない

いろいろなことがあったけれど、この日はあっという間にやってきました。
廊下に並べられたみんなの荷物と、カバンに収まった自分の荷物を見ていると受け入れざるをえません。

mini_dsc_0033

mini_dsc_0034

 

日本で言うところの卒業式かな?

卒業式というと実際のGallaとはイメージが違うのですが、内容的にはそれに近いです。みんな着飾って一緒に食事をとりながら、お世話になった人へ感謝の言葉を伝えます。

mini__dsc0022

mini__dsc0025

みんなめちゃくちゃ気合を入れていたのでびっくりしちゃいました。

 

mini__dsc0027

mini__dsc0029

それぞれのテーブルには白いお花が置かれていました。

 

ありがとうの言葉を

mini__dsc0033

生徒から先生への言葉を。そして、どのコースもサプライズで先生にプレゼントを用意していました。だいたいみんなで作った手作りのものです。
mini__dsc0035

mini__dsc0036

時には涙ぐむシーンも。何人かの生徒は肉や牛乳などを体が吸収できない病気を持っている人たちがいて、キッチンの人たちはいつも食事やおやつを分けて準備してくれていました。僕らの生活が難なく行われていたのは、彼女たちのサポートがあってのことです。その食事計画は想像以上に大変だったことでしょう。

 

僕らのコースは

僕らのコースはMetteに「シンプルイズベスト」な本を、Flemmingに「フレミング自身をテーマにした」本をプレゼントしました。

mini__dsc0044

mini__dsc0050

mini__dsc0046

Metteの本も力作が集まりましたが(涙ぐんでた)、Flemmingの本には本人が実際に喋った「変な言葉」をイラスト化するというとんでもない本でした。生徒の1人がこの学校が始まった頃からいつもメモしていたという執念と愛のかたまり…。めちゃくちゃ嬉しかっただろうな!

 

みんな散り散りに

mini__dsc0057

mini__dsc0066

mini__dsc0074

ファッションコースのありがとうが終わり、学校をサポートしていたインターン生2人も卒業ということで校長先生からのプレゼントが贈呈されていました。すごくいいことを言っていたんだろうけど、デンマーク語で分からなかった!

 

どれも美味しかった

運ばれてくる料理はいつもと全然違ってめちゃくちゃ美味しかった!特に最後に出てきた写真のアイスクリームは今までで食べた中でも最高に良かった!!

mini__dsc0097

「普段からこのくらい作ってくれればいいのにねぇ」なんて声が聞こえましたが、今となってはいい思い出ですね。

 

第138回目は「えっ!?先生達どうしちゃったの!?」

この食事会の後、先生達主催のパーティーがありました。生徒の番が終わったら、次は先生達主催のパーティ…。抜け目ない!

EP136 あの雪の日を思い出す

The 25 week – ホイスコーレ日記136
デンマークの教育施設「Den Skandinaviske Designhøjskole」に留学した時のことを写真を交えて振り返ります。

最終週となった第25週目。遠足の翌日は弾丸でコペンハーゲンに行ってきました。

 

かなりハードスケジュールだった

実はこの時、コペンハーゲンにあるデザイン会社のインタビューを受けることになりました!ポートフォリオを作るのにPCルームが閉じられてしまうため、予定を前倒してなんとか完成させました。でも学校の予定も片付けとか、遠足とか、授業とか盛りだくさんでしたので、結構タイトな時間で色々片付けていくことになりました。

mini_dsc_0018

 

めちゃめちゃ緊張した&疲れた

インタビューはとても緊張したけれど、ものすごく良い経験になりました。
朝6時に学校を出て、その日の23時に学校に戻ってきました…。もうヘトヘト。
でも朝何も言わずにサンドイッチを作ってくれたキッチンレイディーのみなさん、
色々協力してくれた先生方、インタビューを設けてくださった方々、
そしてこの機会をくださった由紀恵さんには感謝の言葉しかありません。

もちろんホイスコーレのみんなも!
試験前にメッセージ付きの写真が送られてきて、コペンハーゲン駅前でちょっと涙ぐんじゃいました。

mini_dsc_0029

 

バスの乗り換えが大変

朝は早かったので学校に隣接しているバス停から出発して、アナスから出るRed busに乗ることができたのですが。
帰りはどうやっても23時になってしまうので、オーフスまでRed busに乗った後、Oolstのバス停まで路線バスで行って、そこから学校まで約30分歩くというルートをとりました。いやはや、これが結構大変だった。

mini_dsc_0020

mini_dsc_0021

mini_dsc_0023

けど、もう一生来れないと思っていたオーフスに来れたのは嬉しかったな。

 

mini_dsc_0025

この頃オーフスでは写真展が行われていました。こちらもレベルが高くて見ごたえがありましたね。

 
mini_dsc_0026

本場のタイガー!日本のタイガーよりも早めに新商品が並ぶ印象があります。

 

あの雪の日を思い出す

この6ヶ月前、ホイスコーレに来たばかりの頃雪の中を自転車でOolstのバス停から帰りました。
そこと同じ道を学校が終わる直前に歩いてました。
何も知らなくて怖がってばかりだった日々から、1人でコペンハーゲンに弾丸で行って帰れるようになるなんて、夢にも思っていませんでした。

mini_dsc_0027

mini_dsc_0028

 
この日はめちゃくちゃ霧が出ていたので道の先が見えず、それも含めて雪を思い出させてくれましたね。
英語への抵抗もこの頃はかなり少なくなっていて、自分でも成長を実感していました。

 

第137回目は「Galla」

最後の金曜日。明日にはみんな散り散りになってしまいます。Gallaではみんなでいつもよりちょっと豪華な食事を食べながら話しをする「パーティー」です。