The 18 week – ホイスコーレ日記93
デンマークの教育施設「Den Skandinaviske Designhøjskole」に留学した時のことを写真を交えて振り返ります。
ベルリン3日目は、各コースに分かれました。グラフィックコースは東西にベルリンが分かれていた頃のデザインが集められた美術館に行き、DSDHを卒業後ベルリンで就職した卒業生に会いに行き…。と盛りだくさんでした。
卒業生訪問
ベルリンにはたくさんのスタートアップ企業があるといいます。スタートアップ企業に限らず、英語ができれば外国人も受け入れられるという土壌があるこの地域には、EU内なら移動が自由というのも手伝ってたくさんのデンマーク人が働いているようです。今回はDSDHを卒業後コペンハーゲンのデザイン学校に進学し、ベルリンのデザイン事務所に就職をした人に会いに行きました。(日本人の僕には色々アウェイではありましたが)
会社に通されると、みんなで階段に座って話を聞くことに。この間も周りでは仕事が進められていました。まずはこの会社がどういうことをしているのか…、どんな人たちが働いているのか…を説明してくれました。(半分英語、半分デンマーク語だったかな?)
やっぱり日向ぼっこが大好き
その会社には手作り感の漂う屋上があり、ホームセンターで売っているような安いはしごを伝って登りました。「一度に1人ずつよ!!壊れちゃうから!」という声に若干ビビる。
日照時間の短い国では、日光浴は本当に大切。デンマークの人たちはちょっとでもスペースがあれば日光浴します。ここでもその文化を継承しているようで、卒業生のお話は屋上のとても暖かく気持ちのいい場所で行われました。
英語とデンマーク語半分か、デンマーク語のほうが多いくらいの割合で話されたので全部は理解できませんでしたが、デンマークより給料は低くても、全体の物価が安く、生活には困らないこと。本当はデンマークで働きたいけど、自分の好きな仕事ができるのならば場所は関係ないこと、というようなお話をされていたと思います。
日本と違い、EU同盟の中であれば自由に移動しながら仕事を見付けられるのが最大のメリット。デンマークだけじゃなくてドイツでも、フランスでも、その国の企業に就職できれば働ける。だからそのためにも彼らの英語スキルはとても高いし、人によってはドイツ語・中国語など3カ国語を使い分ける人もいます。
お話の後はお食事
日もすっかり落ちてきて、ベルリンの電波塔が夕日に映えます。この頃は季節が夏に向かっていたので、デンマークやベルリンは21時くらいにならないと真っ暗になりません。この写真も20時くらいの様子ですが、まるで日本の17時とか18時くらい見たい。
夜にグラフィックコースのメンバーは今日会った卒業生と一緒に会食。
その後はもちろん…
サルサパーティー!
ここまで来てもパーティー!さすが!!
踊ったことないけど、酔いに任せてサルサしましたよ!
ステップは難しいし、女の子をリードしないとめちゃくちゃ嫌な顔されるしで大変でした。
ちなみにこのサルサバー、結構有名みたいです。昼間はおしゃれすぎるレストランにもなっていますので、興味があればぜひ。
■Clärchens Ballhaus
住所:Auguststraße 24, 10117 Berlin
http://www.ballhaus.de/de/startseite.html
この辺にも日本語の情報が。
http://www.tabinotebook.com/clarchens-ballhaus/
次回はベルリンの史跡を巡る
ベルリン4日目は、グループに分かれてベルリンの史跡を巡りました。
ということで、ベルリン編、まだまだ続きます。